2024年1月16日火曜日

ドイツ国防軍の第197歩兵師団の兵士は、1941年11月にモスクワ攻防戦で戦死したドイツ軍兵士の死体の傍らに立った。その背景には集団埋葬用の新しい墓が掘られた。

ドイツ国防軍の第197歩兵師団の兵士は、1941年11月にモスクワ攻防戦で戦死したドイツ軍兵士の死体の傍らに立った。モスクワ攻防戦では、生存したドイツ軍兵士が、戦死したドイツ軍兵士の死体の散乱を見回した。ドイツ国防軍兵士の背景には集団埋葬用の新しい墓が掘られた。右側には教会の石造りの建物の角が見えた。この集落からソ連の首都モスクワまでの距離は約80kmまでに迫っていた。

 第二次世界大戦の東部戦線にてモスクワ攻防戦は1941年9月30日から勃発して1942年1月7日にソ連が防御して終結した。1941年10月下旬までにドイツ軍は消耗しきって、自動車はまだ3分の1しか機能せず、ドイツ軍歩兵師団は約3分の1から半分の戦力しか残存しなかった。ドイツ軍の兵站上の深刻な問題が、防寒着やその他の冬装備の前線への輸送を妨げた。

 1941年11月15日~18日にドイツ装甲軍が攻勢を開始して、中央軍集団はモスクワへの攻勢を再開した。ソ連軍は第10軍と第1打撃軍を増援して西方面軍に編入して、ジューコフ司令官にモスクワの死守を命じた。11月24日にドイツ装甲軍がクリンを攻略し、モスクワ運河に橋頭保を構築した。11月26日にはドイツ装甲軍が鉄道の中継点のイストラを攻略した。11月30日にモスクワから約8kmのヒムキに到達した。南部ではドイツ装甲軍が工業都市トゥーラを包囲してミハイロフを攻略した。

 しかし、11月末には、ソ連の各所でドイツ軍の攻勢が頓挫した。南部からモスクワを目指したドイツ装甲軍はトゥーラを占領できず、迂回して侵攻を継続した。ドイツ軍は、モスクワ南方を流れるオカ川の線で侵攻を阻止された。北方から侵攻したドイツ装甲軍は北部の要衝クリンを制圧して侵攻した。北部からのモスクワ突入は頓挫した。西方正面ではドイツ装甲軍がクレムリンから約25kmの地点のモスクワ郊外にまで達した。前衛部隊はクレムリンの尖塔を眺めるモスクワまで8kmの地点まで侵攻した。

 ソ連には例年よりも早く冬が到来し、ドイツ軍の侵攻は完全に停止した。気温が零下約20度以下にまで下がり、ドイツ軍の戦闘車両や火器は寒冷のため使用不能に陥った。ドイツ軍には兵士の防寒装備も冬季用のオイルも不足して、車両や航空機も満足に動かせない状態となった。医療品の不足から凍傷にかかるドイツ軍兵士が続出した。ソ連軍は、防寒装備はより充実していた。ドイツ軍はソ連のモスクワ防衛の要衝のイストラを11月26日に占領したが、翌日からソ連空軍の猛爆撃が始まり、制空権はソ連側にあった。10月25日のモスクワ空襲を最後に、ドイツ空軍は出撃不能となった。ドイツ軍の死傷者数は約248,000人から約400,000人、ソ連軍は約650,000〜約1,280,000と推定された。