2023年1月10日火曜日

太平洋戦線のニューギニアのブナ戦線で、1942年12月に戦死した日本軍兵士の死体をアメリカ軍兵士が取り囲み見守って検死した。

太平洋戦線のニューギニアのブナ戦線で、1942年12月に戦死した日本軍兵士の死体をアメリカ軍兵士が取り囲み見守って検死した。ブナ、ゴナ、サナンダ分岐点の日本軍は、数百の塹壕壕と深く整備された機関銃で構築された。日本軍兵士には食料が欠乏して、日本軍は死者の埋葬を管理する気力も能力も低下した。ブナ地域の多数の日本軍兵士の死体が放置されていた。

 パプア・ニューギニア島の北部の海岸平野にあるブナは、日本軍がココダ・トレイルに沿って進攻する際の主要な拠点であった。ブナ地域に日本軍が最初に上陸したのは、1941年7月21日にブナの東にあるゴナで、その後にブナは日本軍歩兵部隊に占拠された。8月21日にブナで大規模な上陸が行われた。日本軍の存在は、ブナで基地を構築する連合国自身の計画を妨げた。ブナ地域は西から東に、ブナ村、ブナ政府基地、そして数km東にある2つの滑走路に囲まれた。

 ブナで大きな戦闘が起こったのは、日本軍がココダ・トレイルに沿って侵攻して、後退した後であった。アメリカ軍は1942年11月16日にまずブナに迫り、南からブナ村に向かって攻撃し、別の1つが東から滑走路に向かって侵攻した。日本軍の要塞化された壕を前にほとんど頓挫した。オーストラリア軍が、12月中旬にミルンベイから移動してアメリカ軍を援護した。当時はブナ村は日本軍に占領されたが、日本軍は飛行場と政府庁舎周辺に鎮座した。オーストラリア軍の最初の攻撃は、12月18日朝に飛行場周辺へ攻撃した。日本軍の塹壕を一つ一つ破壊して掃討した。連合軍は12月23日までに飛行場と海岸の間の地域の掃討を達成した。

 オーストラリア軍は、12月24日から29日に日本軍の抵抗の中心である旧地区のブナ西端周辺の陣地を攻撃した。最小限の砲兵支援のみで、日本軍の塹壕を侵攻して、不十分な攻撃に振り回され、大きな犠牲を伴った。1943年1月1日朝に攻撃し、日没までに日本軍陣地の大部分を破壊した。アメリカ軍はブナ村から東に攻撃し、ブナ政府局を確保し、1月2日に旧地区から西を占領した。1月22日に日本軍の組織的抵抗は終結した。ブナでの戦闘で連合軍は約2,870名の死傷者を出した。初めてアメリカ国民はアメリカ軍の死体の映像に直面した。日本軍の死者は約1,400人近くに上ったが、破壊された壕の中で死亡したり、生き埋めになり、日本軍の死者数はもっと多かったと想定された。