2022年7月2日土曜日

広島市は1952年7月28日から30日に、広島県安芸郡坂町の小屋浦・小只谷など5ヶ所にて、死後の処置された被爆者の死体を発掘した。

広島原子爆弾が1945年8月6日午前8時15分にアメリカ軍が投下して炸裂した。炸裂した当日から、広島市の南西部で広島市と呉市の中間地点である広島県安芸郡坂町には、日本軍の救護所が設置された。次々に重態の被爆者が広島市から護送された。その他には、広島市内から徒歩で多数の避難者や被爆者が、坂町まで逃避した。坂町までたどり着いた被爆者は、原爆症により次々に原爆死した。死体の処理が追いつかずに、多くの死体は土の中に直接に埋葬する土葬からあるいは火葬後に埋葬された。

 1952年7月28日から30日までの3日間に、広島市は、広島県安芸郡坂町の小屋浦・小只谷などの5ヶ所にて、死後の処置された被爆者の死体を発掘した。約156死体は土中に埋葬されていた。約60死体が死後に野ざらしになっていた。約36体が死体を火葬後に土中に埋葬された(広島原爆戦災誌, 1971年8月6日発行)。改めて供養して、平和記念公園の原爆供養塔に収納した。広島に原子爆弾が投下され多くの被爆者が坂町に運ばれて来て、住民の看護の甲斐もなく約半数の被爆者が死亡された。坂町には小屋浦海水浴場休憩所や小屋国民学校にも、臨時救護所が設置されて約360人が収容された。

 小屋浦海水浴場と暁部隊野戦病院が8月6日に開設されて、約200人が収容されて、約150人を埋葬して、8月20日に閉鎖された。小屋浦国民学校も8月6日に開設されて、約60人が収容された。小屋浦火葬場で約40人が火葬されて、8月20日に閉鎖された。1971年8月6日に発行された広島原爆戦災誌に、坂町小屋浦を名指して約7年間死亡した被爆者の約60体を野ざらしと記載された。坂町の慰霊碑奉賛会は、「野ざらしの誤記に憤りて 散りしける 藪椿の実ぞ 永久の語部」と広島原爆戦災誌の誤記を訴えて、1989年の広島市制百周年に発刊された広島原爆戦災誌改訂版で、野ざらしの記載は抹消された。