2022年5月11日水曜日

日本軍の戦闘機は、アメリカ軍の爆撃機に体当たりして墜落して、アメリカ軍の爆撃機の搭乗員は、大地に激突して惨死した。

日本軍の戦闘機は、アメリカ軍の爆撃機に体当たりして墜落させた。アメリカ軍の爆撃機の搭乗員は、墜落して大地に激突して惨死した。その搭乗員の2人の死体は、担架上に乗せられていた。日本軍の戦闘機は、アメリカ軍の爆撃機の最後部にある銃座に激突した。大地に墜落後に炎上して焼け落ちた。それには救命の浮舟ゴムを搭載していた(アサヒグラフ、1945年4月5日号、詳細不詳)。

 新聞社は、軍部と政府により言論を弾圧を受けた一方で、逆に戦争報道で国民をあおり、戦意高揚を先導して、軍部と政府に迎合、追従、便乗して誇大広告した。朝日新聞社のアサヒグラフ(大東亜戦写真報道、第44巻第14号、1945年4月5日、11頁)には、卑劣な飛行機たちの墓として、 その冒頭に陰惨な惨死したアメリカ軍兵士の写真を掲載した。その説明欄には、「これらの敵の乗組員は、我々の体当りしたの英雄の一人に衝突されて、惨死した。」とのみ記載された。この戦闘では、日本軍の神風戦闘機がB-29に空中で激突したと想定した。写真には、惨死した二人のアメリカ人飛行士を乗せたと思われる正体不明のアメリカ軍爆撃機の残骸が撮影された。この記事には、この墜落がどこで起こったか、死んだ飛行士が誰であったか、何の情報も説明も無かった。アメリカ軍の死体は、最近は、各空襲で平均50%以上の敵の襲撃機が撃墜されるか損傷している と誇張する証拠として虚偽報道した。太平洋戦争中の日本軍の数千の写真雑誌を検索するも、アメリカ軍兵士の死者と死体を誹謗中傷した写真が掲載されていたのは、アサヒグラフ第1112号だけであった。

 アサヒグラフ第112号の解説欄には、「敵B-29の殺戮爆撃によって、わが方の受けた損害も決して尠くはない。但しこれは戦争の冷厳な実相だ。弱気は断じて禁物である。敵がその兇悪な殺戮を繰り返せば、その都度猛烈なわが激撃戦によって、敵はひどい痛打をうけつつあることをも併せて思うべきだ。最近に於ては来襲の度ごとに平均約五割が撃墜、大破の憂目に遭うているのである。膨大な建造費をかけ、莫大な燃料を消費し、不足し行く搭乗員をかりあつめ、驚くべき整備の無理を重ねながら飛来するこの敵も、本土上空に於て痛烈な出血を強要されているのである。勿論楽観は許さるべきではない。算盤髙い敵である。新基地より、費用のかからぬB-24を、戦闘機護衛のもとに送り出すであろうことは、夙に指摘されているところだ。しかし、彼等が兇悪な戦術・戦略の爆撃を行うたびに毎に、わが本土及びその周辺が、醜翼の墓場になって行くことを、敵はよく覚えておくがいい。」と焦土を越えて・翼あれば必ず勝つ・醜翼の墓場・孔雀旗は断じて戦うと検閲されたアサヒクラブは喧伝した。