2023年10月11日水曜日

太平洋戦争のフィリピンの戦いにて1945年7月1日に、ルソン島カガヤン州タペルで日本軍がフィリピン民間人を虐殺した。タペル村に続く小さな橋においては、日本軍が3人のフィリピン民間人を殺害した。

太平洋戦争のフィリピンの戦いにて1945年7月1日に、ルソン島カガヤン州タペルで日本軍がフィリピン民間人を虐殺した。タペル村に続く小さな橋においては、日本軍が3人のフィリピン民間人を殺害した。1945年11月23日に写真の男性であるペドロ・セローノは、日本軍に虐殺されたフィリピン民間人の8人の遺体を発掘して、虐殺後に発見した頭蓋骨8個を展示した。アメリカ軍の政府関係者に虐殺された場所を特定して、頭蓋骨は日本軍の戦争犯罪裁判の証拠として使用された。

 フィリピンの日本軍の戦争犯罪は、アメリカ軍主導により1945年10月開廷した山下奉文元大将のマニラ裁判から開始された。1946年7月4日にフィリピン共和国の独立後に、1947年4月までアメリカ軍主導で日本軍の戦争犯罪が裁判された。約1年半の間に、97裁判が開廷されて、215人の被告が起訴された。戦争犯罪の判決結果は、死刑は92人、終身刑39人、有期刑66人、無罪20人であった。マニラでアメリカ軍主導の戦争犯罪裁判は、1947年4月にフィリピンが独立した後の1947年4月に終結した。

 その直後の1947年7月から、フィリピン当局が残りのB級およびC級戦犯の裁判を引き継いだ。1947年から1949年にかけて、フィリピン共和国は、日本軍がフィリピンを占領していた時代に、戦争犯罪を犯した日本帝国陸海軍幹部155人に対し、73の戦争裁判を行った。その結果、1949年12月28日までに138人に有罪判決が下されて、79人に死刑判決が下った。73の裁判は、主にフィリピンにおける民間人の殺人、強姦、拷問から捕虜の非人道的扱いまで、猛威を振るった日本軍の戦争犯罪を対象とした。155人の日本軍の被告人のうち、149人が判決を受けた。日本軍の被告人のうち79人が死刑、31人が終身刑、28人が刑期の異なる判決を受けて、11人が無罪となった。1945年7月のカガヤン州の戦争犯罪を提訴されて、大村康雄(Yasuo Omura)中佐は、1949年9月12日に有罪の終身刑に判決されて、エルピディオ・キリノ大統領の1953年7月4日の恩赦で赦免された。