2023年6月21日水曜日

1932年に旧満州国で、二人の中国人少年が匪賊として、日本軍により縄で身体を拘束されて捕虜となった。その後は拷問され、処刑あるいは人体実験用のマルタに強制された。

1932年に旧満州国で、二人の中国人少年が匪賊として、日本軍により捕虜となった。日本軍の占領下の満州にて、中国人の少年らも抗日ゲリラ活動した。縄で身体を拘束されて、戦争捕虜となった。その後は、拷問された後に、処刑されるか、人体実験用のマルタ(丸太)に強制された。

 1931年に奉天事件が勃発した満州事変後に、満州全土で軍事目的の鉄道や道路の建設が大規模に進められた。1934年には、満州が軍事支配下に置かれた。満州国という傀儡国家が建国されたことで、反日の抵抗は続いた。反乱軍の軍事的制圧は、関東軍の継続的な任務となった。当時の日本軍は、日本の支配に抵抗する抗日組織を匪賊と呼称した。

 処刑された匪賊は、死刑が執行された後に、死体の一部は、満州における関東軍731部隊(防疫給水部)などの人体解剖の身体実験に使用された。南満州鉄道会社が南満州医科大学を設立した1911年から1945年に、満州にて医療犯罪に関与した。戦時中に約3,000人以上の中国人捕虜に、生物化学兵器の実験を執行した。満州国では、1932年9月に臨時懲治叛徒法と臨時懲治盗賊法が、中国人を厳罰する反乱分子鎮圧法が制定された。

 日中戦争の戦時下になると、実験死体の調達先が変わった。死刑判決を受けて死刑を執行された匪賊の死体を調達できた。1884年に日本本土で公布された墓地埋葬取締規則第25号での死後24時間以後の死体の埋葬や火葬は、満州では無視された。関東軍と満州国軍、日本領事館などが人体実験の協力を認めた。満州の医学者たちは、日本軍の暴力や処刑を活用して実験研究を進め、人体材料を集めて利用した。満州の日本軍は、多くの悪事を働き、民間人を殺し、処刑される中国人の匪賊を、有用な人体材料として使用した。

 関東軍731部隊の指揮官の石井四郎は、1929年に軍医学校の教官となり、陸軍に細菌戦の研究を主張した。1933年秋に、東郷部隊が黒龍江省北仁河背陰河で、細菌兵器の人体実験を開始した。1936年8月に関東郡防疫部が新設されて、1940年7月に、関東軍防疫給水部本部の満州第731部隊が発足した。

 欧米では、タスキーギ梅毒実験、J・マリオ ン・シムズ博士の奴隷黒人女性実験、アフリ カ人に大きな副作用をもたらしたトリパノソーマ治療薬の実験、ナチスが強制収容所で行った 人体実験など、他者を従属的な人種と位置づける人種理論に基づいた人体実験が数多く行われた。
















Japan No War NGO (JNWN) 
日本平和市民連盟
2023年6月21日に
Blogger投稿数は2500回に達した。