2020年7月10日金曜日

インドのマハーラーシトラ州アンターベルで、多数の不可触賤民が虐殺され、その死体が路上に散乱して腐敗した。

インドにおいて、マハーラーシトラ州アンターベルで、多数の不可触賤民が虐殺された。その死体が路上に散乱して腐敗した。インドでは次第に不可触賤民(Out-Carste, Untouchable、自らはDalit)の指定カーストに対する虐待と虐殺事件が頻発した。指定カーストや少数民族の指定部族が社会的処遇が向上するほど、上位カーストは階層の不安定化から差別的に対抗した。2000年には、不可触賤民に対して約25,455 件もの事件が起こった。
 インドでは、古代からのヒンズー教による出生による階層制度であるカースト制度が覆い尽くされた。バラモン(僧侶など)、クシャトリア(王族、武士など)、バイシャ(一般庶民)、シュードラ(奴隷)にカーストに大別された。その下に、職業などで分別するジャーティ制度で、様々な身分制度が固定化された。
 さらにカーストからもジャーティからも追放されて隔離されて、社会からも排除された不可触賤民が潜在した。インドで不可触賤民だけで、約1億475万人、全人口の約15.7%にも達している。さらにインドの少数民族が約5,163万人で約7.7%を占めている。不可触賤民や少数民族の約9割は農村部に居住して、小作人として農地を持てない農業労働者となった。身分的にも職業的にも経済的にも、最下層の人種とされた。上級カーストへの隷属的労働は、法律上で禁止されている。紀元前約100年頃にヒンズー教がカルマと再誕生に関して出生前の悪行による不可触性を合理化された。
 インド政府は、近年では不可触賤民を指定カースト、少数民族を指定部族として人口比の雇用率を低級公務員の採用枠に指定した。グジャラート州で、1985年1月にインド政府が下層カーストの貧困層に対する公務員枠や大学の特別枠を拡大すると、上級カーストから激しい反対運動が勃発した。アンドラプラデン州では、上級カーストに対する抗議する指定カーストを、上級カーストが指定カーストを約6人を殺害して、約24人が負傷して、約400人の指定カーストが教会に避難した。
 1947年8月15日にインドがイギリスから独立した。インド憲法を不可触賤民(指定カースト)の出身であったアンベドガル法務大臣が委員長として起草して、1949年11月26日に採択された。1980年改正では、第15条 ( 宗教、人種、カースト、性別又は出生地を理由とする差別の禁止)  第17条 (不可触賤民の廃止)  第330条・332・335 (指定カースト・指定部族に対する議席の留保)、公務枠と公職枠の要求)とアファーマティブ・アクション(Affirmative Action)が盛り込まれた。社会的弱者集団の差別的な現状を、是正するための改善措置を規定した。