2021年7月27日火曜日

日本軍により後ろ手に縛られて虐殺された中国軍兵士と民間市民の死体が、蒙城の河川流域に浮かんで散乱していた。

日中戦争において、1938年5月8日から日本軍は渦河河畔にある人口が約1万人の蒙城(Mengcheng)を無差別に猛攻撃した。蒙城内の中国軍と民間市民が応戦した。日本軍は砲火と戦闘機の援護にて、歩兵と戦車が5月9日に蒙城内に入城した。日本軍は、蒙城内を残存する中国人を無差別に掃討した。多数の中国軍兵士と民間市民を捕獲した。蒙城内で捕獲した捕虜は、一部隊たげでも、遺棄死体が約1,027体と捕虜約337人に達した。日本軍側は、死傷者は約103人を伴った。

 日本軍により後ろ手に縛られて虐殺された中国軍兵士と民間市民の死体が、蒙城の河川流域に浮かんで散乱していた。日本軍は、中国人の捕虜は足手まといとして、殺害しては死体を河川の周辺などに遺棄していた。虐殺の命令も不詳であり、虐殺方法も不詳であり、進軍する前に、秘密裏に中国軍兵士と民間市民が虐殺された。中支那派遣軍として佐々木周一軍医が1937年10月1日に上海に上陸した。それから1939年1月に漢口までの華中戦争に、約1,500kmを従軍している間に約700枚の写真を撮影した。当時には公表できない中国人捕虜の虐殺死体が含まれしていた。長男が故人となった佐々木周一の写真を公表した。

 日本軍が、日中戦争に突入して、次第に華中からさらに奥地に侵攻した。上海を制圧してから杭州から南京さらに徐州から漢口に向けて無謀な侵攻をした。中国軍のゲリラと自然環境ならびに栄養失調と伝染病などで苦悩して犠牲者が増大していた。 日中戦争の勃発の起因は、1936年7月7日に北京の郊外の盧溝橋の周辺の十数発の銃声であった。次第に中国全土の全面戦争に陥った。日本軍は、直ちに南京・徐州・漢口・広東に侵攻するも、中国軍は広大な領土に後退を続けた。日中戦争は、次第に泥沼に陥った。日本軍兵士は、炎天下の重装備で暑さと疲労で生き地獄で頓挫した。雨が降ればずぶ濡れとなり、泥沼が奔流となった。日本軍兵士の犠牲も膨大となり、弾薬も食料も乏しくなった。掘った畑の芋や鉄帽で叩いた麦穂で飢えを凌いだ。戦争の悲惨、無情、苛烈である大量虐待と大領虐殺となった。