2018年8月12日日曜日

日本軍による重慶の爆撃で、防空壕に避難した膨大な市民が、酸素不足で窒息死した死体が散在した惨状となった。

日本軍は1941年6月5日に重慶を爆撃により、防空壕に避難した膨大な市民が、酸素不足の窒息死した死体が、十八悌大隊道に散在した惨状となった。日中戦争にて、1937年7月7日の北京郊外にて、軍事演習中の日本軍が盧溝橋で中国軍と激突して、日中全面戦争が勃発した。戦災の犠牲は迅速に華北から華中にまで拡大した。中国軍は、国共内戦状態にも陥った全中国に、対日全面抗戦の総動員令を指令した。第2次国共合作により、中国国民党と共産党に救国統一戦線が成立した。日本軍は、1931年の満州事変、1932年の上海事変など次々に中国全土に侵攻した。日本軍は、中国軍が土地を譲って時を稼ぎながら、日中戦争が沿海岸部から内陸部の奥地にまで拡大した。広大な戦域に対して、内陸都の空中爆撃の翼を転換した。南京政府の陥落直前に1937年11月に重慶遷都を宣言した。1938年から重慶に対して市民無差別爆撃を継続した。日本軍は、ドイツ軍が空爆したスペインのゲルマニカの爆弾と焼夷弾を投下した。特に1939年5月3日と4日の重慶被爆により、中心街が炎に囲まれ、細道の石段の市民居住地は阿鼻叫喚に陥った重慶市民に甚大な犠牲を伴った。両日で死者約3,318人、負傷者約1,937人と5000人以上に達した。日本軍は、1941年8月から日米開戦に向けて南方に戦力を回して、約3年間に及んだ重慶に対する連続爆撃が終結した。