1945年の太平洋戦争の沖縄戦の終末期での残酷な洞窟戦の後に、日本軍兵士の遺骨が発掘された。1950年11月6日から7日に、沖縄戦にて数千人の日本人が自殺した断崖絶壁にて、遺骨が発掘された。沖縄戦は血なまぐさい戦いが続いて、特に巻き込まれた地元住民の死傷者が急増した。戦闘が最も激しかった沖縄島の南部で、隠れようと多くの人々が洞窟に集まった。日本軍は新たな要塞に退却して、負傷兵や民間人に手榴弾や毒薬を持たせて投降ではなく自殺させて、6月23日には牛島大将が切腹した。
1945年4月1日に沖縄島に上陸後の最初の1週間は、アメリカ軍の侵攻はほとんど抵抗に合わず、沖縄島の北部と中央部を占領した。4月8日に、アメリカ軍は、沖縄島の南部に突入し、最初の主要な日本軍の防衛線が築かれた丘陵の尾根の戦闘が、太平洋戦争で血みどろの白兵戦となった。アメリカ軍の優れた火力にも、日本軍は鋼鉄の壁の壕に守られた。各掩体壕を攻撃し、爆破しなければならず、両軍に多大な死傷者が出た。アメリカ軍は一列の掩体壕を破壊しては別を破壊し、殺害と破壊は何度も繰り返された。
日本軍が壕を捨てて攻撃に転じて、初めてアメリカ軍は侵攻できた。日本軍は4月12日に反撃を開始して、日本軍の約185機の神風特攻機がアメリカ艦隊を攻撃した。6個大隊の日本軍がアメリカ軍陣地を襲撃した。神風機は着艦中の航空機を撃沈し、戦艦1隻、他の駆逐艦3隻、その他8隻を負傷させた。日本軍の6個大隊の突撃は、脱出して隊列に戻れなかった。
4月13日、アメリカからフランクリン・D・ルーズベルト大統領の急死を告げた。アメリカ軍は衝撃を受けて沈黙した。しかし、新大統領ハリー・トルーマンは直ちに、日本が無条件降伏するまで戦争を続ける決意を再確認した。5月下旬、降りしきる豪雨は、沖縄を第一次世界大戦の悲劇の塹壕に似た泥沼に変えた。日本軍は降伏を拒否して戦争を続ける決意を固めた。アメリカ軍の砲撃は激しさを増して、6月初旬までに、アメリカ軍は約62,000人以上の日本人を殺害したと主張して、捕虜になったのはわずか465人だった。最後の日本人の抵抗勢力が洞窟の奥深くに隠れて、アメリカ軍が火炎放射器と高性能爆薬を多用した。孤立化し組織的抵抗ができない日本軍の陣地を、爆薬で日本兵ごと生き埋めにするか、火炎放射器で焼き払った。
日本軍は甚大な損害を被って、高火薬によって洞窟に封印された者を含め、死者約11万人近く、捕虜または降伏者は約1万人、撃墜された飛行機は約7,830機、沈没した艦船16隻に及んだ。沖縄の民間人の正確な死者数は不明だが、現地人口の約10~25%に相当する、約10万人以上であったことは間違いない。アメリカ軍も血みどろの戦いを繰り広げ、高い犠牲を払った。アメリカ軍兵士は約1万2000人以上が死亡し、約3万6000人が負傷した。戦艦34隻が沈没して、約763機の航空機が失われた。戦争以外の死傷者、特に戦争ストレスによる戦闘外傷病者は約2万6000人とさらに多く、沖縄戦におけるアメリカ軍の死傷者数は約72,000人以上となり、太平洋戦争のアメリカ軍の死傷者数のほぼ5分の1を占めた。次の日本本土を攻撃した場合の死傷者数を思い知らされて、1945年8月6日と8月9日の広島と長崎の原子爆弾投下の決断に至った。
全国戦没者追悼式 2023年(令和5年8月15日) 日本武道館
徳仁(なるひと)天皇陛下のお言葉
本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
終戦以来78年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。
これからも、私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います。
ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
【Address by the Naruhito Emperor on the Occasion of the Memorial Ceremony for the War Dead (August 15, 2023)】
On this Day to Commemorate the War Dead and Pray for Peace, my thoughts are with the numerous people who lost their precious lives in the last war and their bereaved families, as I attend this Memorial Ceremony for the War Dead with a deep and renewed sense of sorrow.
Seventy-eight years have already passed since the end of the war. Our country today enjoys peace and prosperity, thanks to the ceaseless efforts made by the people of Japan. When I look back on the arduous steps taken by the people, I cannot help but be overcome with deep emotion.
It is my sincere hope that we shall continue in unity of spirit to seek peace and the happiness of the people in the future.
Looking back on the long period of post-war peace, reflecting on our past and bearing in mind the feelings of deep remorse, I earnestly hope that the ravages of war will never again be repeated. Together with all our people, I now pay my heartfelt tribute to all those who lost their lives in the war, both on the battlefields and elsewhere, and pray for world peace and for the continuing developments of our country.