2019年5月30日木曜日

ミャンマー軍兵士が夜間に少数民族のカレン民族の農村を襲撃して、約12人のカレン人を山林で虐殺した。

ミャンマー南東部に居住しているカレン民族は、2002年にミャンマー軍兵士により夜間に農村が襲撃された。約12人のカレン人がミャンマー国軍により山林で虐殺された。虐殺されたカレン人の死体は、山林に運搬されて横並びにされた。
 日本軍が1942年にビルマに侵攻して、1948年にビルマはイギリスから独立した。ビルマは、イギリスを支援したカレン民族やシャン民族などの少数民族を含めなかった。カレン族は約500万人で、ミャンマーの総人口の約7パーセントを占めた。多数のカレン民族は、タイとミャンマー国境に避難した。主にカレン民族のカレン国民連合(KNU)は、1949年からビルマ政府に国境地域で独立戦争をした。KNUは、1976年から独立ではなく連邦制を求めた。1990年から天然ガスパイプラインが追加させるため、カレン民族を強制移住させて、KNUの掃討作戦が開始された。多くの難民が発生して、1995年にKNU本部は占領された。1998年には国連によりタイの西側2か所に難民キャンプが設置された。タイに脱出したミャンマー難民のうちカレン族は約20万人規模に及ぶ。
  ミャンマーでは1947年の独立以来、カレン民族同盟(KNU)のカレン民族解放軍及びカレンニー民族進歩党のカレンニー軍が、軍事政権国家平和発展評議会及び民主カレン仏教徒軍に対して国境地域にあるコートレイ解放区で独立闘争を行っている。KNU傘下の難民委員会の援助によって戦乱を避けて、1984年からタイに流入した難民は、1980年から90年のタイ経済の好調に乗って安価な労働力を提供した。マヌプロウのKNU本部の陥落後に難民は急増した。1998年には国連によってタイの西側2か所に難民キャンプが設置された。国外に脱出したカレン族の中には、国際社会にミャンマーの現状を伝える外部圧力団体として活動している。