2018年12月16日日曜日

長崎原子爆弾の被害を免れた新興善国民学校の救護所は、被爆者を4列に寝かせ1教室に約60人で1階から3階までで数100人を収容した。(長崎)

長崎原子爆弾により1945年8月9日に炸裂した直後に大きな被害を受けた長崎医科大学附属病院が、8月10日から新興善国民学校を救護所として被爆者の診療を開始した。4列に寝かせ1教室あたり60人を収容して、1階から3階まで数100人を収容した。収容患者は次々に死亡して、入院患者は増大する状況となった。
 爆心地から東に約600m離れた長崎医科大学は爆風で壊滅的な打撃を受け全滅全焼した。爆心地から南3kmの新興善国民小学校は窓ガラスが飛び散り、付近一帯火災がはまぬがれた。8月10日に長崎市立新興善国民学校に医科大学附属医院を開設して診療を開始した。午後に新興善国民小学校に針尾海兵団派遣の救護隊249人の宿舎なり、衛生材料が届いた。長崎市民が治療を受けに続々と集まった。後日に世保海軍病院武雄分院や各地医科大学から救護隊も集まり、8月16日に長崎市内で最大の特設救護病院になった。その後約2週間だけで約8,000人も治療した。