2020年10月22日木曜日

太平洋戦争が終戦2日前に、特別攻撃隊の野外出陣式が挙行され、カチ栗とスルメを肴にして、冷酒でこの世の別れの宴を開催された。

太平洋戦争が終戦する2日前の1945年8月13日に、特別攻撃隊の野外出陣式が挙行された。栃木県黒磯の陸軍第26飛行団の12機に自爆する特別攻撃が厳命された。手前の軽部中尉とその隣の小川中尉が、カチ栗とスルメを肴にして、冷酒でこの世の別れの宴を開催された。多数の出撃直前の特攻隊員は右上腕に日本旗を巻いて、酒を飲み、スルメを食べている。とても不安そう表情、恐怖に怯えながら黙り込んで諦めて達観しようとしたように写った。必死する特別攻撃の厳命を受ける日々にも苦悩した。日本が降伏する直前にも、必死に爆撃あるいは自爆して墜落していく特攻機と運命を共にする。佐賀県目達原飛行場から飛び立った。必死である特別攻撃を厳命された特攻隊員には、ぼうぜん自失し、失神や失禁する者もいた。特攻隊は志願の形式でも、事実上は強制であったことは元隊員たちが証言している。特攻隊への2度の編入は命令だった。もし隊員の苦悩、苦悶が分からずに、特攻を決して美化することなどできない
 太平洋戦争の末期の1944年10月20日から、アメリカ軍を主体とする連合軍が圧倒的な軍事力でフィリピンを侵攻した。在フィリピンの第1航空艦隊長官の大西滝治郎は、「神風特別攻撃隊」と呼称する自爆攻撃隊を結成した。10月25日に、第1回目の特別攻撃を敢行した。大尉の関行男が先導する敷島隊の5機が飛び立った。レイテ沖で空母1隻と軍艦6隻を爆破した。1944年11月から陸軍も特別攻撃隊を創設した。
 その後の1945年4月から6月の沖縄戦において、海軍が「カミカゼ攻撃」と名付けて最終的な自爆攻撃が連続した。約10回にわたる大規模なカミカゼ攻撃と多数のの少数機による小規模の特攻が敢行された。約8,000機が出撃して、特攻発信2,400機体、損失した機体数は約2,250機にも及んだ。1945年8月15日の日本の降伏による終戦までの、戦死者は総計で約3,900人、そのうち海軍が約2,500人と陸軍が1,400人が特別攻撃をして、必死にて自爆あるいは爆破されて戦死した。速度が鈍く防御力の乏しい特別攻撃機にに約2トンもの桜花の爆弾を積んだら動きがさらに鈍くなり、アメリカ軍の戦闘機の餌食になった。アメリカ軍の軍艦を1隻の撃沈のために、約81機体が突入した。