Japan No War NGO (JNWN) 日本平和市民連盟

戦争により、横たわり、苦しんでいる市⺠を静かに⾒守る事しかできない。迫りつつある戦争を⽬前にして、市⺠の地域と家族における生命の尊厳が失われている。 それぞれの生命が戦争で割かれ分離しても、家族や地域の絆を保つのは市⺠である。他⼈や部外者などから⾒れば、市⺠は微かな存在にすぎないであろう。それぞれの戦争の持つ悲惨な歴史を他⼈や部外者には、共感できない事にもよる。 世界⼤戦の戦争から原爆による終⽌符の犠牲で、市⺠は多くの⾟酸を受けた。戦争の経験による戦争市⺠に悲惨な戦争の記録を授けたい。戦争の荒波を渡る市⺠代弁者として、平和の羅針盤として、多くの平和市⺠の⼼に送りたい。いつの時代も、戦争の加害者と被害者にされるのは市⺠です。JNWNは閲覧と掲載も慎重に留意します(Ref:参照; Blogger:免責; SNS:勧告等)。思い出の戦争は戦争の真の抑⽌⼒となります。 ⽇本から地球に向けて、地球平和市⺠連盟は地球平和を探求します。Japan No War NGO 日本平和市民連盟 @JNWN, May/12/2016 Access 700,000 News 2,877 July/17/2024

2023年9月30日土曜日

32歳の農業に従事していた女性は、全身を長崎原子爆弾に爆傷して、大村海軍病院に救護された。8月9日に被爆して3日後の9月11日に四病舎に、全身が衰弱して入院した。

›
大村海軍病院に収容せる原子爆弾の被爆した患者の惨状として、32歳の農業に従事した女性は、全身を長崎原子爆弾に爆傷して、大村海軍病院に救護された。被爆して3日後の9月11日に四病舎に収容され入院した。右臀部肛門を距る約2cmの部位に、長さ約4cm、幅約2cmの創面があり、全身が衰弱...
2023年9月29日金曜日

1994年7月に、アフリカのザイールのゴマで、ルワンダ大虐殺により難民となったフツ族が、コレアの伝染病に襲われた。フランス軍のブルドーザーが、コレラの伝染病により死亡した死体を、集団埋葬するために集めた。

›
1994年7月に、アフリカのザイールのゴマで、ルワンダ大虐殺により難民となったフツ族が、致命的なコレアの伝染病に襲われた。フランス軍のブルドーザーが、コレラの伝染病により死亡した死体を、集団埋葬するために集めた。難民キャンプには、深刻なコレラの伝染病がまん延した。コレラ犠牲者の死...
2023年9月28日木曜日

アメリカ南北戦争の終盤の1865年4月3日に、北軍に殺害された南軍兵士の死体が、ヴァージニア州ピーターズバーグのマホーン砦の泥だらけの塹壕に横たわった。

›
アメリカ南北戦争の終盤の1865年4月3日に、北軍に殺害された南軍兵士の死体が、ヴァージニア州ピーターズバーグのマホーン砦の泥だらけの塹壕に横たわった。北軍が市内周囲のロバート・E・リーの防衛線を突破した翌日の4月3日に、トーマス・C・ロシュ(Thomas C. Roche)によ...
2023年9月27日水曜日

普仏戦争にて1871年にドイツのプロイセン軍がパリ近郊のモントルージュを攻撃した際に、2人のフランス人の子供が砲撃により殺害された。

›
普仏戦争は、1870年7月19日に勃発した。1871年にドイツのプロイセン軍がパリ近郊のモントルージュを攻撃した際に、2人のフランス人の子供が殺害された。スイス人の写真家が、戦争の犠牲者にも意図的に焦点を当て撮影した。普仏戦争にて、1870年9月1日のセダンの戦いでフランス軍が大...
2023年9月26日火曜日

アルジェリア戦争中に、フランス軍外人部隊が多くの民間アルジェリア人、女性、子供を虐待して、虐殺した。フランス軍外人部隊の一団が、虐殺して散乱したアルジェリア人の死体の前で集合写真を撮った。

›
アルジェリア戦争中に、フランス軍外人部隊が多くの民間アルジェリア人、女性、子供が虐待して、虐殺した。フランス軍外人部隊の一団が、虐殺したアルジェリア人の死体の前で集合写真を撮った。痩せて骨ばったアルジェリア人の犠牲者の死体が、虐殺現場に散乱した。  1954年11月1日に、アルジ...
2023年9月25日月曜日

マレー半島南部のマラや連邦のマラッカのアサハンで、日本軍が中国人系住民を粛清した大量の遺骨が発掘された。日本軍がマレー半島を占領中に、華人社会で反日分子の容疑者を特定して、排除する大量虐殺を執行した。

›
マレー半島南部のマラや連邦のマラッカのアサハンで、日本軍が中国人系住民を粛清した大量の遺骨が発掘された。大東亜戦争にて、日本軍がイギリス軍から1942年1月31日にマラヤ連邦を、シンガポールを2月15日に奪取して占領した。 粛清(Sook Ching)は、浄化による粛清を意味する...
2023年9月24日日曜日

ウクライナ東部のドネツク州のコスチャーンチニフカで、2023年1月28日にロシア軍のミサイル攻撃により死亡した34歳のミハイロ・コヴァレンコの死体を見て、母親の66歳のニーナ・コヴァレンコが母親がひざまずき、泣きながら息子の死体の脇腹を撫でた。

›
ウクライナ東部のドネツク州のコスチャーンチニフカ(Kostyantynivka)で、2023年1月28日にロシア軍のミサイル攻撃により死亡した34歳のミハイロ・コヴァレンコ(Mykhaio Kovalenko)の死体を見て、母親の66歳のニーナ・コヴァレンコ(Nina Koval...
2023年9月23日土曜日

長崎原子爆弾で、3歳の日本人の少女が火傷を負った。1945年9月29日に少女の頭部には包帯が巻かれて歩き回った。長崎原子爆弾の爆心地からの南方に約1.9kmの地点にて、破壊された自宅近くで受傷した。

›
長崎原子爆弾が1945年8月9日に、アメリカ空軍により長崎市に落下して炸裂した爆発で、3歳の日本人の少女が火傷を負った。9月29日に少女の頭には包帯が巻かれていた。長崎原子爆弾の爆心地からの南方に約1.9kmの地点にて、破壊された自宅近くで受傷して、頭部に包帯を巻いて歩き回った。...
2023年9月22日金曜日

北東アフリカのスーダンにて1899年11月25日のウム・ディワカラートの戦いは、イギリスのエジプト遠征軍がマフディスト軍と信奉者を残忍に大量虐殺して、約1,000人以上の死体が散乱してマフディスト国家は滅亡した。

›
北東アフリカのスーダンにおける1899年11月25日のウム・ディワカラート(Umm Diwaykarat)の戦いは、マフディスト国家の最終的な滅亡を示した。カリファとして知られるアブダッラーヒ・イブン・ムハンマドが指揮下したマフディスト軍の残党が撃破された。マフディスト軍と信奉者...
2023年9月21日木曜日

オーストラリア軍兵士の捕虜は、日本軍によるタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道を建設する強制労働により、脚気で重篤な衰弱と部分的な麻痺を伴った。ビタミンB1欠乏症による病気で、日本軍の粗末な食事のために蔓延した。

›
オーストラリア軍兵士の捕虜は、日本軍による泰緬鉄道の強制労働により、脚気で重篤な衰弱と部分的な麻痺を伴った。手足のしびれ、筋肉の機能低下、嘔吐、精神錯乱などがみられた。脚気は、水腫を引き起こした。体内の水分が足のほうに流れ込み、足と脚が腫脹した。足はひどく腫れており、立ったり歩い...
2023年9月20日水曜日

クロアチアのファシスト組織のウスタシュは、1945年3月27日から28日の夜中に、サラエボのマリンドヴォル地区にて55人のサラエボ市民を木や街灯に吊るして絞首刑にした。

›
クロアチアのファシスト組織であるウスタシュ( Ustaše) は、1945年3月27日から28日かけた夜中に、サラエボのマリンドヴォル地区にて55人のサラエボ市民を木や街灯に吊るして絞首刑にした。「ポグラヴニク万歳!」と書かれた標識が、絞首刑されたサラエボ市民の首にかけられた。サ...
2023年9月19日火曜日

太平洋戦争のガダルカナル島の戦いのテナル川の戦い後に、日本軍兵士の海岸とココナッツ林に死体が散乱した。一木分遣隊の約917人のうち約800人が戦死した。

›
太平洋戦争のガダルカナル島の戦いのアメリカ軍側の別称であるテナル川の戦い後に、日本軍兵士の海岸とココナッツ林に死体が散乱した。ガダルカナル島に一部派遣された一木分遣隊は、8月21日に飛行場周辺のテナル川の戦いで上陸したアメリカ軍に突撃した。ガダルカナル島のテナル川の戦いは、日本軍...
2023年9月18日月曜日

第1次世界大戦の西部戦線にて、ペロンヌ近郊の森でフランス軍歩兵中隊が、1914年8月28日未明にドイツ軍の奇襲を受けて撃墜された。多数のフランス軍兵士が犠牲となった死体が、ペロンヌ近郊の戦場に散乱した。

›
第1次世界大戦の西部戦線にて、フランス北東部のペロンヌ(Péronne)近郊の森でフランス軍歩兵中隊が、1914年8月28日未明にドイツ軍の奇襲を受けて撃墜された。多数のフランス軍兵士が犠牲となった死体が、多くの戦闘が行われたペロンヌ近郊の戦場に散乱した。フランス軍将校が、散乱し...
2023年9月17日日曜日

ロシア・ウクライナ戦争にて、ウクライナの首都キエフ北西のボロディアンカ郊外の墓地に、2023年3月2日に掘り起こされた3体の死体が横たわった。身元不明な3体の死体が入った袋は死体安置所に運搬された。

›
ロシア・ウクライナ戦争にて2023年3月2日に、ウクライナの首都キエフ北西のボロディアンカ(Borodyanka)郊外の墓地に、掘り起こされたばかりの3体の死体が横たわった。発掘された直後の3体の死体が入った袋が死体安置所に運搬された。その身元は確認できていない。  首都キエフ近...
2023年9月16日土曜日

広島原子爆弾が投下されて約2ケ月後の袋町救護病院にて、1945年10月8日の外来被爆患者の診療風景を撮影した。爆心地から南東に約460mの至近距離にあった袋町国民学校は、原子爆弾投下直後の救護活動で重要な役割を果たした。

›
広島原子爆弾が投下されて約2ケ月後の袋町救護病院にて、1945年10月8日の外来被爆患者の診療風景を撮影した(菊池俊吉)。広島原子爆弾の爆心地から南東に約460mの至近距離にあった袋町国民学校は、原子爆弾投下直後の救護活動で重要な役割を果たした。1937年に増築されて、校舎は広島...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.