2020年3月26日木曜日

沖縄戦の特攻により、水上機母艦の乗務員が殺害されて、翌日に艦上にて戦死者の死体を国旗に包んで葬儀を挙行した。

太平洋戦争における沖縄戦にて、カーティス(Curtiss)型の水上機母艦(Seaplane Tender)が、1945年6月21日に慶良間沖において日本軍の特別攻撃(特攻)を受けた。その特攻により、多数の水上機母艦の乗務員が爆死あるいは焼死した。その翌日の6月22日に、水上機母艦の艦上にて、戦死したアメリカ軍兵士の遺体を国旗に包んで葬儀を挙行した。海葬で艦上から海に乗組員の死体を投げ込み処分した。水上機母艦のカーティス型は太平洋戦線に、アーバマー型は大西洋戦線に参戦した。カーティス型は、沖縄戦で、日本軍の特攻隊の体当たり自爆攻撃で甚大な損傷と犠牲を受けた。特攻は、爆弾を積んだ攻撃機が標的に命中すること確実にするために若者の命を犠牲にした自殺的な自爆攻撃となった。1944年10月のレイテ湾の戦いで最初に特攻は登場した。
 太平洋戦争の末期の沖縄戦において、アメリカ軍に対して特別攻撃をする菊水作戦を遂行した。カーティス型水上機母艦に、6月21日に最後となる菊水10号の指令で、日本陸軍の特攻隊の「疾風」が激突した。6月23日に日本軍の司令官が自殺して、沖縄本島における日本軍の組織的戦闘は終結した。カーティス型水上機母艦は、約15時間も炎上して、アメリカ軍兵士は約41人と戦傷者約48人の犠牲を伴った。日本軍による1941年12月8日の真珠湾の奇襲攻撃により、カーティス型水上機母艦に爆弾の爆発して破片が格納庫が破壊され、激しい火災を起きた。カーティスの乗組員の約20人は、日本の特攻によって殺害された。1945年4月6日から6月22日の沖縄戦の菊水作戦において、日本海軍兵士の約2,045人、日本陸軍の約1,022人が自爆攻撃により自決死した。菊水作戦に対して、アメリカ軍の犠牲は、約4,907人が戦死して、約4,824人か戦傷した。日本軍の特攻の戦果は、主攻撃の目標であった正規空母を一隻も沈まなかった。日本軍は、菊水作戦の戦果により特攻以外には、アメリカ海軍には対抗は不可能であると覚悟した。